フラット35まるわかりガイド



借地権の存続期間について

借地権の存続期間とは?

借地権が持っている強制力のことを借地権の存続期間といいます。

通常は、借地権の存続期間は、30年です。

ただし、契約でこれより長い期間を定めたときには、その期間となります。

また、これより短い期間を定めたときには、その基幹は30年となります。

一般定期借地権と事業用定期借地権の場合は?

一般定期借地権と事業用定期借地権の借地権の存続期間は、次のようになっています。

■一般定期借地権 ⇒ 50年以上
■事業用定期借地権 ⇒ 10年以上20年以下

関連トピック
地代家賃増減額請求権とは?

地代家賃増減額請求権というのは、借地借家法が定める当事者間の利害調整手段のことです。

具体的には、借地・借家契約の当事者が、公租公課、地価の高騰その他の事情の変更により、約定の地代、家賃が不相応となった場合に、相手方にその増額または減額を請求することができる権利のことをいいます。

指定流通機構とは?

指定流通機構というのは、宅地建物取引に関する法律用語です。

宅地建物取引業法では、指定流通機構は、専任媒介契約を締結した宅地建物取引業者が相手方を探索するため、その目的物に関する事項を登録する相手として、国土交通大臣が指定する機関であると規定しています。


地代家賃増減額請求権とは?
時点修正とは?
地盤沈下とは?
借地権の種類は?
借地権の設定に伴う課税の取扱い
実測図とは?
支払賃料とは?
借地権とは?
借地権の更新に伴う課税の取扱い
借地権の存続期間とは?

Copyright (C) 2011 フラット35まるわかりガイド All Rights Reserved