フラット35まるわかりガイド



抵当権の設定順位は?

物的担保による債権回収とは?

物的担保というものには、以下のような質権と抵当権があります。

質権
⇒ 特定のものを担保として債権者に引き渡すこと

抵当権
⇒ 債務者が債務を弁済しないときには、担保として提供された不動産については債権者が受け取ることになるという権利を登記します。

⇒ これにより債権者は、万一債務が弁済されない場合には、登記された物件を競売することによって債権の回収を図ることになります。

債務の弁済の順番はどうなるのですか?

原則としては、抵当権の設定登記がなされた順位となります。

よって、抵当権の設定順位の早いもの、つまり第1順位から弁済されることになります。

フラット35の場合もそうなのですか?

フラット35を窓口とする住宅ローンの場合は、住宅金融機構がほかの融資よりも優先して第1順位になることが条件になっていますので、他にものは後順位となります。

ただし、最近の民間の住宅ローンでは、融資を行う場合には第1順位でないと認めないというところもありますので注意したいところです。

所有権以外の担保についてはどうなっているのですか?

所有権以外の担保については、融資先の金融機関等は、所有権に準ずる対策をとることによって債権の保全を図っています。


収入合算の仕組みと要件は?
保証機関と保証債務の履行
抵当権の設定順位は?
共有持分のメリット・デメリットは?
住宅ローン専用火災保険とは?
保証機関の役割とは?
連帯保証人と担保とは?
共有登記の条件と算出方法は?
公庫と民間金融機関の火災保険は?
連帯債務者の役割は?
給与所得者の福利厚生に関する業務を行う法人からの借入金
不動産取得税の軽減措置
登録免許税の軽減措置
フラット35と民間住宅ローンの融資条件(金利・返済・担保等)
提携ローンと非提携ローン
マイホームを共有名義にするときのメリット・デメリット
借入金や債務が連帯債務になっている場合、年末残高等証明書の記載内容
財形住宅融資の機構直貸
不動産会社と提携する金融機関
フラット35の特徴
マンションの修繕積立金の注意点
米ドルの特徴
貿易取引(実需)
FX会社が倒産
通貨ペア
FXの取引通貨
ニュージーランド
信用リスク
顧客資産の分別管理
テクニカル分析
レバレッジ
日本・ユーロ失業率
FX会社へ資料請求

Copyright (C) 2011 フラット35まるわかりガイド All Rights Reserved