フラット35まるわかりガイド



フラット35の利用条件の概要

フラット35の利用条件の概要について

フラット35の利用条件の概要は以下のようになっています。

<融資額について>
融資額は全国一律で100万円以上8,000万円以下で、建設費や購入価格の90%以内です。

<返済期間について>
■返済期間は15年以上1年単位で選べます。ただし、申込人(連帯債務者を含む)の年齢が60歳以上の場合は10年以上になります。

■最長返済期間は以下のどちらか短い方の年数です。
・完済時の年齢が80歳となるまでの年数
・35年

<住宅の条件について>
■土地を含む建設費、購入価額が1億円以下の住宅であること。これは、消費税相当額を含みます。

■新築住宅の場合は、借入申込日において竣工から2年以内で、人が居住したことのない住宅であること。

また、中古住宅の場合は、借入申込日において竣工から2年超、または人が居住したことのある住宅であること。

ただし、建築確認日が昭和56年5月31日以前の場合は、住宅金融支援機構が定める耐震評価基準等を満たしていることが必要です。

■住宅の床面積が、一戸建て住宅は70u以上、マンションなどの共同住宅の場合は30u以上であること。なお、それぞれについて上限はありません。

■敷地面積についての条件はありませんが、住宅の耐久性などについて住宅金融支援機構が定めた技術基準に適合する住宅であること。

<手数料について>
取扱金融機関によって異なりますが、融資額の○%といった定率のものや3〜5万円と定額のものがあります。


新築・中古住宅購入の手続きは?
フラット35の主なメリット
フラット35の利用条件の概要
フラット35の仕組みの概要
フラット35S(優良住宅取得支援制度)とは?
民間住宅ローンとフラット35の違いは?
民間融資とフラット35の融資条件(融資額等)の違いは?
フラット35の利点と特徴は?
新築一戸建て・マンションの技術基準は?
デュエットと3大疾病付機構団信
増改築等の費用が100万円を超えるかどうかの判定について
住宅ローン控除の対象にならない借入金について
マイホームを買い換えた時の損失は損益通算できるかについて
適合証明書について
頭金はどれくらい必要かについて
住宅ローン控除の要件について
再居住したので住宅ローン控除の再適用を受けたい場合について
財形住宅融資の融資額と手数料について
共済の火災保険について
フラット35の返済期間と問題点について
セカンドハウスローンについて
テクニカル分析
海外のFX会社
FX会社選び
外国為替証拠金取引
MACD
雇用統計
信託管理人
経済指標
成行・指値・逆指値
指値・逆指値注文
南アフリカランド
外貨預金

Copyright (C) 2011 フラット35まるわかりガイド All Rights Reserved